インフォメーション
★★ スズキグアム研修旅行 5月11日~14日 ★★
- 夕方到着!!
- 2日目のアクティビティーは時間が最小のBを選択。
- ホテルからの景色
- リバークルーズ
- リバークルーズ
- リバークルーズ
- 時間が合ったのでモールまで^^
- Kマートまでお土産買いに!!
- 大懇親会会場入り。
- 盛大な懇親会場でポリネシアンショー・マジック・歌で盛り上げて頂きました。
- スープ
- 前菜
- 魚
- メインのお肉
- ケーキにSマーク!!
- 最後の晩餐!
- グロテスクだが食べると旨い^^
- チキン&ビーフ
- エビのココナッツミルク
- 春巻き
- エビのフライ
★スズキ海外研修旅行 5月11日~14日★
昨年9月から今年2月までの間スズキのメーカーコンテストがあり、2月に「権利取りましたよ」って言われ「えっ!何が??」と聞き直すと海外研修のことだった!
折角なので参加する事に^^
1日目は夕方に到着しホテルでの食事です。
2日目はスズキが用意してくれたアクティビティーのBを選択し最小時間で終わるものに!
景色も良く自然いっぱいで癒されます。
夜には盛大な大懇親会が開催され美味しい料理にポリネシアンショーやマジック・歌ととても楽しませて頂きました。
3日目は終日フリー!用事も無いが免税店めぐりやトロリー1日券を購入しグルグル徘徊しました^^
最後の晩餐で我がまま言って一部の方とヤシガニ食べに!
現地に行くと必ず現地の食べ物を食べないと気がすまない性分です。
ヤシガニも甘みが強くみそは少しほろ苦く美味しかったです。
エビ料理もフライからココナッツミルクの炒め物・春巻きも最高でした!!
次回も招待して頂けるようにしっかり頑張って行きます><
~ゴールデンウイークのお知らせ~
ゴールデンウィークのお知らせ!!
掲載遅くなりましたが
4月 29日・30日
5月 1日・2日・3日・4日・5日・6日・7日
休日はカレンダー通りとなりますので宜しくお願いします。
なお、7日から通常営業致します。
■インターミディエイトギヤボックス点検対策■ ☆キャリィ(サービスキャンペーン)☆
- 作業開始です。
- ハンドルシャフトの付け根のカバーを外します。
- ギヤボックスとシャフトを外します。
- 車両下側のシャフトも外しギヤボックスを取外します。
- 今回は部品取付の前にギヤボックス自体においるもれが・・・
- 対策部品取付の前にギヤボックスも交換です!
- 対策部品組み付け。
- シャフトのコマがずれない様に注意しながら取り付けます。
- 作業完了です!!
☆インターミディエイトギヤボックス点検☆
(サービスキャンペーン)
キャリィにおいて、かじ取り装置であるインターミディエイトギヤボックスの防塵・防水構造が不十分なため、運転席に溜まった土砂や水がインターミディエイトギヤボックスのオイルシールを損傷させ、ギヤボックス内部に入り込むことがあります。
このため、そのまま使用を続けると、ギヤ内部への土砂の噛み込み、及び内部に錆が発生して、操舵力が徐々に重くなる場合があります。
また、ステアリングシャフトシール内に水分が入った状態で、氷点下の環境下で駐車放置すると、当該シャフト部が凍結し、始動後最初の操舵力が通常より重くなる場合があります。
対策部品
●インターミディエイトギヤベアリングシールセット
●インターミディエイトギヤボックス
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。
★BANDIT 試乗車として追加!!★
☆ CAST ACTIVA 試乗車・代車追加 ☆
~お正月休みのお知らせ~
お正月休みのお知らせ
本年は、大変お世話になりました。
社員一同感謝申し上げます。
12月31日(日)~1月5日(金)
1月6日(土)より通常営業
1月8日(月)は祝日のためお休みとなります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い申し上げます。
また、新年初売りも行ないますので皆様のお越しをお待ちしております。
☆クラウンセルモーター交換作業☆
クラウンセルモーター交換作業!!
症状としては、プッシュスタートスイッチを押してもセルが回らない。 距離的には、135,000キロなので少し早い方ですね!
それでは作業開始です!!
距離は13,5000キロちょぼちょぼです。
セルモーターは下から抜きますがこのスペースを知恵の輪の用に抜かないといけません。 意外とカツカツなので腹を立てない様に^^
セルモーターのボルトはミッション後方からロングジョイントを使い外して行きます。
この角度でないとセルモーターは抜けません!! 本当に微
妙な感じなので無理の無い様に^^
抜くまでが大変なだけで一度抜き方を覚えれば、後は同じ要領で入れるだけなので簡単です。
作業完了です!!